日銀の「事実上の利上げ」が相模原の不動産市場にもたらす影響

この度の「事実上の利上げ」によって、長期固定型の住宅ローンの金利が上がるが、短期変動型には当面影響がないと言われています。しかし、この度の措置を日銀の方針転換ととらえると、将来は短期変動型の金利も上がる可能性があるので注意しましょう。

では次に、今後の相模原の不動産市場について、私の予測を述べていきます。(この先は、私の予測にすぎませんので、決して鵜呑みになさらないよう注意してください。)

短期的には、次の2つの動きが予想されます。
①金利が本格的に上昇する前に、駆け込みで不動産を購入する人がでてくる。
②将来にたいする不安から、不動産の購入を見送る人がでてくる。

対して長期的な予測は難しいですが、もし住宅ローンの金利上昇が本格化したとしたら、次のような動きが予想されます。
➀金融機関の審査が厳しくなって、住宅ローンを組める人が減る。
②高い金利が重荷となって、買い手の不動産の購入資金が減る。
(同じ金額を借りるとしても高金利だと月々の返済額が増えるため、結果として借入可能額が減る)

結果、現金で購入しやすい低価格帯の不動産に需要が集まる可能性があります。例えば、次のような不動産です。
➀中古の戸建てやマンション
(昨今のリフォーム、リノベブームの波も後押しするかもしれません。)
②相模原市緑区の不動産全般
(緑区には中央区、南区と比べ安い物件が多いです。また、自然も豊かなのでキャンプ、釣りなどのアウトドアブームが後押しするかもしれません。)

最後に、緑区に店舗をかまえる私としては、どんな形であっても緑区が今よりも注目されて活性化したらいいなと思ってしまいます。

※本記事はあくまで個人的な予測にすぎません。参考にされる場合は、自己責任でお願いします。